全国研修会


「子どもの発達支援を考えるSTの会」第4回研修会のご案内

■終了しました、ありがとうございました。



平成17年10月22日(土)午後〜  23日(日)12時

「子どもの発達支援を考えるSTの会」恒例となった秋の研修会。今回は、STという仕事の根本に迫るテーマを設定してみました。対象者(子ども)をどうとらえどうかかわるかという、刺激的なお話がうかがえるはずです。ご参加を心からお待ちしています。

平成17年8月
「子どもの発達支援を考えるSTの会」代表 中川信子

「子どもの発達支援を考えるSTの会」第4回研修会

子どものSTとして知っておくべきこと

■ 日程 平成17年10月22日(土) 午後1時30分〜6時45分
■ 日程 平成17年10月23日(日) 午前9時30分〜12時
■ 内容
 10月22日(土)
 (1)午後1時30分−3時15分
 講演 ≪臨床家としての基本姿勢と子どもとのかかわり≫
        講師:竹田契一 先生
            大阪医科大学LD教育センター・日本LD学会副会長
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 (2)午後3時30分−5時 、 5時15分−6時45分(2コマ)
 講演 ≪子どもの行動を理解するために  感覚統合の基礎知識≫
        講師:木村 順 先生
            作業療法士 療育塾「ドリームタイム」主宰
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 10月23日(日)
 午前9時30分−12時   話し合い、情報交換

■ 会場 国立オリンピック記念青少年センター
  (東京   新宿から小田急線で5分。「参宮橋」下車徒歩7分)
■ 定員 120名
 

 

竹田契一先生について

 成人の失語症から、小さいお子さんの指導、お母さんとのつきあいまであらゆる分野を網羅して、「人と人とのかかわり」について、考え続けてこられました。
 子どもを中心とする見方「インリアルメソッド」を日本に紹介された方としても有名です。現在は日本LD学会副会長として、また、特別支援教育推進の旗振り役として、全国を講演に駆け回る毎日を過ごしておられますが、STのためなら、と講演をお引き受けくださいました。難しいこともわかりやすく楽しく伝えれば相手の身につく。そんな臨床家としてのワザも学べるかもしれません。

 

木村順先生について

 子どもを全体的に理解するために感覚統合の考えかたはとても大事なのに、STたちにはこの知識があまりにも不足していると日ごろ痛感しています。
 木村順先生は、感覚統合に取り組む作業療法士の中でも「感覚論」から導入してくださるので、話がわかりやすく、全国的に支持されています。今回はほんの入門編ということになりますが、感覚統合の考え方を知ると知らないとでは、子どもの見方に大きな違いが出てくるはず。ぜひ、さらに勉強して、子どもの見方を広げてください。

 

■ 参加費 
 両日参加        3500円 (学生 1500円 非会員 4000円)
 22日講演のみ参加  2500円 (学生 1000円 非会員 3000円)
 23日のみ参加     1000円 (学生 500円  非会員 1000円)

■ 宿泊
  一泊  2300円 (4人または2人室:食事別)
      4300円 (シングル:食事別)
 シングルは2室のみですので、ご希望に添えない場合もあります。

■ 申し込み方法
 定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
 
 オンライン申し込みをご利用になれます。
 または、以下の事項を記載してFAXまたはメールで事務所あてにお願いします。払い込み用紙と、地図をお送りします。 
 (1)お名前(性別)
 (2)子どもSTの会員・非会員
 (3)所属
 (4)郵便物の宛先
 (5)参加希望の日程  全日程・22日午後のみ・23日午前のみ
 (6)宿泊の希望の有無
   (シングルご希望の方はその旨お書き添え下さい。)

PDFファイル版申込書をご利用の方はこちら

■ 申し込み先
 「子どもの発達支援を考えるSTの会」事務所
 〒299-1163 千葉県君津市杢師3-16-14
 TEL&FAX 0439-52-1814
 メールアドレス office@kodomost.com

■ 申し込みしめきり
  (期限前でも定員に達し次第しめきりますのでお早目に)
 10月15日(土)
 直前のお申し込みは別途事務所にお問い合わせください。
  →定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

 

二日目 について

 こちらはいわゆる「オフ会」のつもりです。日ごろ、メーリングリスト上のやりとりだけで顔を知らない同士。今回は顔を合わせて、ざっくばらんにいろんなことを話し合いましょう。テーマは自由です。
 今現在困った問題を抱えている人、どうしたらいいかな、と一人悩んでいる人、最近こんないいことがあった、会員に教えてあげたい、という人。みんな大歓迎です。 
 相談したいことがある、指導方法の交流をしたい、など、事前にナカガワまでご連絡ください。
 







 子どもの発達支援を考えるSTの会
 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
  TEL&FAX 0438-30-2488 E-MAIL <office@kodomost.jp>
 
Copyright(C) 2019 子どもの発達支援を考えるSTの会 .All rights reserved.