全国研修会


子どもの発達支援を考えるSTの会 第7回研修会のご案内

「発達の早期支援」 研究と実践を紡ぐために




 九州で1800名余の子どもを対象に乳幼児期から7歳にわたる大規模な縦断研究が行われています。言語獲得に不可欠な共同注意の成立の研究を大きなテーマとしつつ、地域で早期からの支援をどう実現するかという視点を持っての実践的な研究として注目されています。今回の研修会ではこの「奇跡の糸島プロジェクト」の立役者である大神英裕先生をお招きし、じっくり語っていただくこととしました。
 二日目は、3人の非常勤STに話題提供していただき、“100人いれば100通りある”STの臨床について、考えをめぐらせたいと思います。ふるってご参加ください。

 

■日時  平成20年10月18日(土)午後1時30分 −  5時40分
平成18年10月19日(日)午前9時30分 − 11時30分
■会場 東京「全労連会館ホール」 
東京都文京区湯島2−4−4  電話 03-5842-5610
■交通 JR中央線御茶ノ水駅 東京メトロ丸の内線御茶ノ水 千代田線新御茶ノ水 徒歩8分
(案内図はこちら。)
■参加費 両日参加
18日のみ参加
19日のみ参加
2,500円 (学生 1,500円 非会員 3,500円)
2,000円 (学生 1,000円 非会員 2,500円)
1,000円 (学生  500円  非会員 1,500円)
■定員 100名
■宿泊 坂のホテル トレティオ」(会場から歩いて5分)
 
宿泊の希望をお知らせください。申し込み方法等は別途お伝えします。
■ 申し込み方法
オンライン申し込みはこちらから
または、
申し込み用紙(sympo_081018.pdf 152KB)か、オンライン申し込みページを印刷して、事務所あてにFAXしてください。

参加費:地図と振り込み用紙をお送りしますのでなるべく事前に払い込んでください。当日払いも可。

※定員に達ししだい締め切ります。

■日程と内容

18日(土)

午後1時30分−
  1時50分−3時20分
  3時50分−5時20分
 質疑応答
5時40分終了
開会挨拶・事務連絡など



開会挨拶・事務連絡など

「発達障害の早期支援  研究と実践を紡ぐ新しい地域連携」
大神英裕先生
九州大学大学院人間環境学院人間科学部門名誉教授


終了後 6時半−8時半をめどに 懇親・食事会 (会場等の 詳細は未定)

19日(日)
 
午前9時30分−11時40分

「STの臨床 いろいろなあり方−−私の場合」
 話題提供者
北川多美子さん(町田市すみれ教室 等)
松本美代子さん(Saya-sayaことばの教室主宰 等) 
樫村由子さん (大田区わかばの家 等)

 

■お申し込み、お問い合わせ

「子どもの発達支援を考えるSTの会」事務所
 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
 TEL&FAX 0438-30-2488
 メールアドレス office@kodomost.jp






 子どもの発達支援を考えるSTの会
 〒292-0825 千葉県木更津市畑沢2-36-3
  TEL&FAX 0438-30-2488 E-MAIL <office@kodomost.jp>
 
Copyright(C) 2019 子どもの発達支援を考えるSTの会 .All rights reserved.